【肩こり・腰痛・姿勢】

【肩こり・腰痛・姿勢】

主訴は、慢性的な辛い肩こり。

問診票には、肩こりと首こりのところだけ印。

 

ちょっと拝見して、腰が気になったので、

私:

「時々腰が痛くなることはありませんか?」

患者様:

「はい時々あります。これまで軽いギックリを2回ほどやりました」

横からの立ち姿勢の写真を取って説明。

このタイプ姿勢をしている方は、肩こりが悪化してくると腰も痛くなる方が多い。

 

1枚目の写真

施術前、最初にそのまま何も考えずに立っていただいた写真。

骨盤とお腹が前方に出て腰が反り気味。

 

2枚目の写真

身体の位置を動かしてもらって大体このあたりの姿勢が正しい姿勢ですよ、と説明しているところ。(正確には骨盤とお腹を逆にわずかに引き過ぎてますが

私:

「今はお身体にたくさんの歪みがあるので、逆にこの姿勢がつらくなりますよね」

そうなんです。お身体に歪みがあると、歪んだ姿勢でいる方が楽なんです。そして悪循環😓

「今日は肩やその周囲全体がとても辛そうなので、まずお身体を整えますね」

とお伝えして施術開始😆✨💫

 

3枚目は、施術後のお写真。

「何も考えずに、そのまま立っていただけますか?」

とお伝えして撮ったお写真。

まだ完全ではないけど、自然体に近づきましたね!!!😃🎉✨

 

これらは、【腰痛・肩こり・姿勢】のそれぞれの関係や原因の一部ですよ!

次回からは、もっと深く見ていきましょうね!

 

ギックリ腰からは完全におさらばしましょう〜(^_−)−☆

肩こりにもなりにくいお身体を目指しましょうねー!!!😊✨💫

関連記事

  1. 痛みの原因 ― 神経について(痛みの原因、及び当院の治療法に…

  2. 腰痛や五十肩などの肩の痛み、あるいは膝痛などは、なぜ起こるの…

  3. 【肩こり・首肩の痛み・歯ぎしり】

  4. 筋膜リリースとは

  5. 骨格調整・骨盤調整について(痛みの原因、及び当院の治療法につ…

  6. 痛みの原因 ― 軟部組織(痛みの原因、及び当院の治療法につい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

文字サイズ