痛みの原因 ― 軟部組織(痛みの原因、及び当院の治療法について⑥)

腰痛や、五十肩などの肩の痛みや、膝痛などの痛みの原因の、肉体的な側面、解剖学的な側面について述べてきました。このページでは筋肉や筋膜、神経や内臓以外の軟部組織で、痛みの原因となっている例を少し取り上げてみます。

例1)五十肩の関節包

五十肩の痛みの直接の原因には大きく分けてふたつの要因があります。

①筋・筋膜的な要素

②関節包の炎症及び、炎症に伴って関節包が肥厚して固まっている

①筋・筋膜的な要素については、五十肩に絞って書いている記事ではありませんが、「痛みの原因―筋肉と筋膜の観点から」の記事で記載いたしました。(五十肩の施術については別途記載する予定です)

②五十肩の重度の関節包の炎症によるものは、運動療法と施術を組み合わせたリハビリを時間をかけて行っていきます。軽度の五十肩の場合は筋・筋膜リリースと同じようにして、関節包をリリースできることがあります。

 

例2)パソコンを一日中使用している人に多い、人差し指の付け根にある関節(MP関節)周囲のコリや疲労

激しい肩こりや、肩の痛みをリリースするために、あるいは腱鞘炎の炎症の緩和の為に、腕の筋肉とともに手の関節周囲の腱や靭帯などの軟部組織を調整し、リリースしていく必要のある方が多くいらっしゃいます。

 

 

関連記事

  1. 【肩こり・首肩の痛み・歯ぎしり】

  2. 腰痛や肩の痛みが、内臓からきている場合がある(痛みの原因、及…

  3. 筋膜リリースとは

  4. 腰痛や五十肩などの肩の痛み、あるいは膝痛などは、なぜ起こるの…

  5. 【肩こり・腰痛・姿勢】

  6. 痛みの原因 ― 神経について(痛みの原因、及び当院の治療法に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

文字サイズ