インナーマッスルと上手に付き合いましょう

こんにちは、自然整体院オーガニックです。

 

トレーニングやストレッチをするうえで良く耳にする「インナーマッスル」という言葉がありますよね。

なんとなくで使っている人も多いインナーマッスルについて少しご紹介します。

 

筋肉は骨に近い部分から何層にも重なって構成されています。

インナーマッスルとは簡単に言えば身体の内側、奥の方にある筋肉の総称です。

ちなみに、これに対して身体の外側にある筋肉を「アウターマッスル」と呼んでいます。

それぞれ「深層筋」と「表層筋」と呼ばれることもあります。

例えば、胸のあたりの筋肉で言えば、表面側にある大胸筋がアウターマッスル、内側にある小胸筋がインナーマッスルにあたります。

 

いくら筋トレなどでアウターマッスルを鍛えても、インナーマッスルが未熟だと体幹がぐらぐらになってしまいます。

しっかりと中心部を支えるインナーマッスルを鍛えることで、身体のバランスが取れたり、動きの細かい調整ができるようになるんですね。

また、インナーマッスルを鍛えることで関節の位置や姿勢を正しく導くことができます。

骨に近い筋肉が弱いとしっかりと身体を支えられずに関節の位置がずれたりなどして、身体に痛みや凝りが生じやすくなってしまいます。

 

また、鍛えるばかりでなく硬くなってしまったインナーマッスルをほぐしたりストレッチすることがとても重要です。

身体のパフォーマンス向上のためにも筋肉の柔軟性も忘れずに高めていきましょうね。

 

自然整体院オーガニックではインナーマッスルまでしっかりアプローチして気持ちのいい施術を行います。

また、インナーマッスルを鍛える効果的な方法や日常生活でのアドバイスもさせていただきますのでぜひ一度ご相談くださいね!

 

 

【自然整体院オーガニック】
東京都杉並区松庵3-38-14 尾崎ダイヤビル2階C
TEL:080-3558-6822
JR中央線「西荻窪」駅より徒歩1分
駐車場:無 近隣のコインパーキングをご利用ください
営業時間:9:30~22:00
※営業時間外のご希望にも応じることがてきる場合もございますので、ご相談ください
定休日:日曜日
お電話、インターネットからご予約いただけます

関連記事

  1. 整体でよく聞く筋膜リリースってなんでしょう?

  2. 反り腰の改善は腰痛予防や美容に欠かせません!

  3. お盆明けの倦怠感には整体で対抗しましょう

  4. 寒暖差疲労には整体で対抗しましょう!

  5. 生活習慣(痛みの原因、及び当院の治療法について⑧

  6. 久々の運動で筋肉痛になっていませんか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

文字サイズ